top of page


リニアは要らない。
かけがえのないものがそこにある
NO! リニア
検索


上蔵・小渋川非常口
9月にドローンでリニア南アルプストンネル・小渋川非常口の様子を撮影したものです。 砂利が幾つも山積みされている場所はリニア工事とは関係なく、以前からある砕石場です。 リニアの残土は砕石場とは反対側の隣接地(リニア変電所予定地)に仮置きされています。...
tobigas
2017年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント


登山者の会が大鹿村で現地集会
リニア新幹線を考える登山者の会が8月5日(土)~6日(日)に大鹿村で現地集会を開催します。5日(土)の講演では、元大鹿村長の中川豊さんのお話を伺うそうです。中川さんは朝日新聞長野版の「山人記」赤石岳編で8回にわたって紹介されています。...
tobigas
2017年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント
リニア訴訟・大鹿村の原告が意見陳述
6月23日に東京地裁において「ストップリニア訴訟」の第5回口頭弁論が開かれ、今回は長野県の原告による意見陳述が行われました。大鹿村から釜沢地区自治会長の谷口さん、松川町から飯田リニアを考える会代表の米山さんが意見陳述されました。お二人の意見陳述の内容は飯田リニアを考える会の...
tobigas
2017年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


除山非常口「掘削開始」
4月27日に釜沢の除山非常口で安全祈願式が行われ、南アルプストンネルの掘削が開始されたと、翌日の地元紙に1面トップで報道された。しかし、この日に掘削を開始するということが地元の釜沢集落や村、県に知らされたのは、前日の夕方5時過ぎだったそうだ。...
tobigas
2017年5月5日読了時間: 2分
閲覧数:260回
0件のコメント
日本自然保護協会の動画
大鹿村では昨年11月1日に起工式が行われて以降、道路拡張など関連工事、ヤードの整備工事などが始まっています。現在の工事の状況については村のホームページに掲載されています。 大鹿村内のリニア工事・道路状況 また、日本自然保護協会が大鹿村の風景写真をたくさん使ってリニア問題を問...
tobigas
2017年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:417回
0件のコメント
起工式
11月1日に南アルプストンネル長野工区の起工式が行われました。 リニアに反対する仲間たち約50人がプラカードや横断幕を持って集まり、リニア工事に同意していないという意思表明のスタンディングを行いました。 リニア南アルプス工事起工式に抗議するスタンディング 11月1日...
tobigas
2016年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:441回
0件のコメント
リニア反対陳情書と、その結果
大鹿村の住民有志により村議会あてに「リニア事業への反対を求める陳情書」が提出されました。また、この陳情書の内容への賛同を求める署名活動も実施され、リニア沿線住民を中心に、全国の皆さんからご協力をいただき2163筆もの署名が寄せられました。...
tobigas
2016年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:346回
0件のコメント
釜沢地区で不当な工事説明会
8月26日夜、釜沢地区で、リニア工事車両のため拡幅が行われる県道赤石岳公園線の道路改良の工事説明会が開催されました。この説明会は「釜沢地区にお住まいの方とその関係者」対象の説明会でしたが、地区住民の要請により出席しようとしたリニア対策委員が、JR東海により同席を拒まれました...
tobigas
2016年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:200回
0件のコメント


「リニアで南アルプスを壊さないで」賛同のお願い
「リニアで南アルプスを壊さないで」登山者アピール実行委員会では 下記のアピールへの賛同を集めています。 以下から賛同! http://minamialps.mygarden.jp/ 【呼びかけ文】 私たちは南アルプスを愛する登山者です。...
tobigas
2016年7月14日読了時間: 3分
閲覧数:94回
0件のコメント


「リニアで南アルプスを壊さないで」登山者大集合
*登山者アピール運動のスタート集会です 大きな山と深い谷からなる南アルプス。森で覆われた谷を何度も徒渉し、稜線を歩く ……南アルプスは遠く不便だからこそウェストンの時代と同じ登山が今もできます。 昨年末、リニア中央新幹線の南アルプストンネルの建設工事が始まりました。...
tobigas
2016年6月13日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


Viva Alps Music Fes 伊那谷発アースデイ
2年前、南アルプスがユネスコエコパークに登録された6月12日に、 伊那谷発アースデイが開催されます。 日時 6月12日(日)午前10時~午後5時 場所 飯田市かざこし子どもの森公園 入場無料 公式ホームページはこちらです。 ★前日にはViva...
tobigas
2016年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


ストップ・リニア!訴訟ニュース
先日提訴された「ストップ・リニア!訴訟」のニュース第1号が届きました。
tobigas
2016年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ストップ・リニア訴訟 東京地裁に提訴
5月20日、沿線住民738人で提訴しました。東濃リニアを考える会の通信号外が出ています。
tobigas
2016年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
集会宣言
JR東海は、昨年12月18日、山梨県早川町内で南アルプストンネルを貫くトンネル工事の起工式を行い、本年3月には早川非常口となる作業用トンネル(2.5km)を、秋からは本線トンネルを、掘り始めると発表しました。そして2025年秋には完成にこぎ着けるという工事工程を示しました。...
tobigas
2016年2月28日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


南アルプスにトンネルを掘るの?!市民集会
日時 2月27日(土) 13時30分~16時45分 場所 山梨県中央市玉穂生涯学習館視聴覚ホール <第1部> 基調講演「南アルプスのトンネルはなぜ危険か」 松島信幸さん(伊那谷自然友の会常任委員、理学博士) ミニ講演「ストップ・リニア訴訟でたたかおう!」...
tobigas
2016年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


南アルプストンネル山梨工区・起工式に
12月18日に早川町でリニア南アルプストンネル(山梨工区)起工式が行われました。リニア新幹線沿線住民ネットワークではこれに対する抗議声明をJR東海と国交省に送付しています。抗議声明の内容は東濃リニア通信の記事をご覧ください。ここでは大鹿村からの二つの声を紹介します。写真は1...
tobigas
2015年12月19日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント
「ストップ・リニア!訴訟」のサポーターになってください!
2014年10月17日、国土交通大臣は、JR東海が提出したリニア新幹線の工事実施計画を承認氏、事実上の着工認可を行いました。 これに対し、私たちはリニア予定ルート沿線の方々に呼び掛けて、2014年12月16日に国土交通大臣に対し、工事実施計画の承認取り消しを求めて異議申立を...
tobigas
2015年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


ストップ・リニア訴訟信州スタート集会
リニア新幹線沿線住民ネットワークでは、リニア工事実施計画の認可取り消しを求めるストップリニア訴訟を起こすための準備を進め、沿線各地で訴訟スタート集会を開催し、原告・サポーターの募集を開始しています。長野県でも下記の日程で訴訟に向けた学習会を開催します。リニアに疑問を持つ多く...
tobigas
2015年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


リニアが壊す南アルプス「谷が埋まる、川が枯れる」現地報告会
JR東海は、南アルプス山岳トンネルの工事開始を「今年12月、山梨側(早川町)から」と表明しました。 登山基地として知られた大井川源流の椹島や二軒小屋、長野県大鹿村、山梨県早川町は、一大工事プラントに変貌します。このままでは南アルプスの自然はズタズタです。...
tobigas
2015年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


STOP! リニアフェス
CD「夢のリニア超特急」完成記念のライブが11月14日(土)午後1時から東京・大田区民センター音楽ホールで開催されます。音楽ライブだけでなく、大鹿村からの写真と言葉でつづる報告もあります。 フェス終了後には同じ会場の別室にて「ストップ・リニア訴訟!東京スタート集会!!」も開...
tobigas
2015年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page